デリカ(紙重箱・紙折箱)

紙製デリカ折箱共蓋付 黒うるし 1合

※本商品は使い捨て容器です。複数回ご使用された際に万が一問題が発生しても当社では一切の責任を負いかねます。

デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
デリカ 1合折共蓋付  黒うるし
セット
単価(非会員) ¥ 169

デリカ 1合折共蓋付 黒うるし

商品コードをコピー
10
ケース 180
送料・手数料無料まで12,000
合計 ¥ 0《税込》
カートに追加しました。
カートへ進む
商品サイズ
商品説明
商品サイズ
商品コード
3200000000010
外寸
170mm×116mm×H46(内寸:H39)mm
容量
700ml
素材
長方形
出荷
目安
2〜4日
在庫
状況
備考
商品説明
木目の風合いと漆器のような高級感・光沢を表現した紙容器。

【よくあるご質問・注意点】
●煮物などの汁気が多い具材を入れる場合、おかずカップやトレーの使用をおすすめしております。
容器本体の角や隙間に入り、紙がふやけ、液漏れが発生する可能性があるためです。
(寿司醤油や丼タレ程度の少量であれば問題ございません。)

●食品直触れOK
「PPフィルム」と呼ばれるポリプロピレン素材のフィルムをラミネートしているためです。
このラミネート加工により、食品を直接盛り付けることが可能になるだけでなく、強度が増し水分を弾く効果も発揮しています。

●冷蔵・冷凍に強い糊を組立時に使用しているため、冷蔵・冷凍保存にも適しています。(-40℃での実績あり)
※使用される機種や中身・設定温度により形状変化が起こる場合がありますので、必ずテストをお願い致します。

【用途】
●和のお弁当・お寿司・丼もの・うなぎ・仕出し料理といった幅広い用途でお使いいただけます。
●お寿司であれば8貫入るサイズで、軍艦もしっかりと収まります。
●運営担当者個人の意見ではありますが、お寿司を入れる場合、「赤うるし」よりも「黒うるし」の方が容器とお寿司の色が同化せず、
蓋を開けた時にお寿司の輝きが増しているように感じました。

【蓋について】
共蓋(のせ蓋)・・・本体の天面サイズに合わせて切られた板状の蓋です。
●板状の蓋のため、保管にかさばらない
●本体と同素材の蓋であるため、合わせた時に一体感と高級感を感じられる
●蓋に本体を覆うような縁(ふち)がないため、本体・蓋を合わせた時にズレやすい
●プラスチック容器のようなキッチリとした噛み合わせはありません
ゴムや掛け紙でとめることで懸念点も解消でき、見た目も更にワンランクアップします。

【原材料】
●容器全体の90%以上に古紙を使用した環境に優しい容器です。
●折箱屋.jp運営会社である「オリカ産業株式会社」(大阪)にて加工・組立しています。

【制作秘話】
●商品名はご飯が1合分入ることから来ています。
●1合とは?
1合=1人前の目安になる量です。
ご飯約330g おにぎり3個分 寿司6~8貫

女性の社会進出・労働人口の高年齢化・核家族化により
少量でも上質な「食」を求める傾向があり、「上質な1人前」である1合サイズの開発に至りました。

この商品に対応する副資材

採用実例

業態
うちの子の料理番様(業態:ペット用品)
商品名
お供え、法要膳
販売価格
形態
デリカ 1合折共蓋付 黒うるし
備考
まだ未起業の個人の私に丁寧にお電話やメールを頂き感謝しています。 頂いたサンプルの折箱に料理を詰めてみました。 とても高級感があり、素敵でした。 開店までまだありますが、折詰を受注した際には御社の折箱を使わせて頂きたいと思います。 今後とも宜しくお願いいたします。

業態
株式会社吟和多商事様 屋号:鰻割烹あら井様 (業態:丼もの・うなぎ)
商品名
鰻重 上
販売価格
4104円
形態
デリカ 1合折共蓋付 黒うるし
備考
ご採用いただいたお客様より 貴社の折箱にしてからは売り上げがかなり伸びました。と 嬉しいお言葉を頂いております。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

よく一緒に購入されている商品

お気軽にお問い合わせください。

06-6374-8927